昔の歯科はこうでした③
2025.09.05
さすがに同じ白いものでも、材質は違いますよ。
例えば、自費診療で白い被せ物を作った場合、その材料はセラミックです。
それに対し保険診療ではぷらっスチックとなります。
入れ歯にしても保険では床の部分が分厚いプラスチックですが、自費では金属にすることが可能です。
そうすると、薄くできますから、お口の中での違和感が少なくなるのです。
いずれにしても、少しずつ保険診療でできる治療は増えております。
「昔はこうだったけど、今はOK」
何があるかは、一度歯科医院で聞いてみてください。