義歯一般治療

義歯には自分の歯が残っている部分入れ歯と、歯が1本もない総入れ歯があります。

残っている歯の本数や状態、歯ぐきの状況によっては難しい症例もあり入れ歯の形も違います。それでも基本を忠実に守り、型取り、咬み合わせの確認、仮義歯試適と段階を踏んで作っていきます。

 

保険の総義歯

保険の部分床義歯

保険外の総義歯

保険外の部分床義歯

床の部分や歯にかける部分を金属で作ります。保険の義歯よりも薄く作れます。使用材料としてはチタンやコバルトがあります。

義歯の種類

ノンクラスプデンチャー

 

金属バネの代わりに、歯ぐきの色に近い樹脂で入れ歯を固定しますので、見た目がとても自然です。

金属バネがないため、口元に自信が持て、積極的に笑えてお出かけ用にもぴったりです。非常に軽くて薄いのでフィット感が良く、違和感のない自然な装着感が得られます。

入れ歯の素材は、手術の外科用縫合糸としても使用され、人体に優しく金属アレルギーやプラスチックアレルギーの心配がほとんどありません。柔軟性があるため強度を有し、破折しにくいです。

コンフォート義歯

入れ歯の裏面にプラスチックより軟らかい生体用シリコーンで覆った義歯です。

ぐっと咬んだ時の歯肉にかかる負担を和らげます。そもそも入れ歯は硬いもの、それが歯ぐきの上にのっかってます。

もし歯ぐきの肉が薄かったり、歯ぐきの下の骨が盛り上がっていたり尖ったりしていたりすると、硬い入れ歯で擦れて歯ぐきを傷つけてしまいます。

素足で板の間に長時間正座させられている、といったところでしょうか。

生体用シリコーンとは、いってみれば歯ぐきの座布団です。

硬い入れ歯と歯ぐきの間でクッションの役割を果たし、デリケートな歯ぐきを優しく保護します。ただ生体用シリコーンはカンジタ菌という汚れが付着しやすいので、専用洗浄剤の使用をお願いしています。

コンフォート総義歯

この入れ歯の歯を支える部分は金属バネではなく、歯ぐきの色に近い樹脂です。自然で美しい口元になります。コンフォートについてはこちら

マグネット式義歯

 

磁石の力で入れ歯をぴたりと吸着させます。

残った土台の歯に磁石と相性の良い金属を取り付け、入れ歯には小型の強力な磁石を埋め込みます。

 

シンプルな構造なので簡単に装着・取り外しができ、お手入れも容易です。

入れ歯の支えにするには無理があるぐらつき始めた歯でも、横に力が加わると外れる磁石の性質を利用することで、その歯を抜かずに治療することができます。

オーバーデンチャー

 

残っている歯の根に丸い形のクーゲルホックというボールアタッチメントを埋め込みます。

マグネット式義歯と同じような感じですが、義歯側にフィメールというへこみを埋め込み、ぱちんという音とともに物理的に装着します。

 

経年劣化し緩くなってきたならばフィメールを取り換えることによって、再び強固な装着を得られます。

総入れ歯、部分入れ歯ともに使えます。

インプラントオーバーデンチャー

 

歯のなくなった骨にインプラントを打ち込みます。

そしてその上部構造体を丸い形のクーゲルホックというボールアタッチメントとします。

義歯側にフィメールというへこみを埋め込み、ぱちんという音とともに物理的に装着します。

経年劣化し緩くなってきたならばフィメールを取り換えることによって、再び強固な装着を得られます。

総入れ歯、部分入れ歯ともに使えます。

 

クーゲルホックとは入れ歯を指示するためのホック式アタッチメントです。歯根に差し込み入れ歯を支えます。歯根が無い場合でもインプラントの上に装着可能です。インプラントと合わせて使用した場合は、インプラントの本数を減らす事も可能です。クーゲルホックアバットメント ミューワンHAインプラント用アバットメントのサイトへアクセス

医院外観

診療表

※矯正は日曜日の診療も可能です。

東京都足立区栗原4-22-10駐車場有

03-3854-0900

Maps

駐車場有

東京都足立区栗原4-22-10駐車場有


Maps


03-3854-0900

平木歯科

※矯正は日曜日の診療も可能です。